翌日!登山口の十勝岳温泉は雲の上~\(^o^)/
| きれーな雲海が広がっていました!(^^)! |
| 山のシルエットを正面に見ながら登山開始。 |
| 登山口の横の宿、凌雲閣と雲海を眺めながら登り、 |
| 噴火地帯を抜けて、 |
| 緑が美しい富良野岳の展望~! |
| ハクサンボウフウの花 |
| エゾマルバシモツケ |
| ヨツバシオガマ |
| エゾウサギギクなどお花もたくさん! |
| 雲海の高度がずっと安定していてキレイでした。 |
| 火山地帯の「色」も美しく、頑張って急登を登って |
| 稜線から眺める十勝岳 |
| 雲海はまだまだ安定~☁ |
| ん~いい眺め! |
| 富良野岳をバックにどんどん歩きます。 |
| イワギキョウ |
| 岩場も慎重に通過して、 |
| 十勝岳の噴煙の量が今年は多いです。 |
| 頑張れ~! |
| かみふらの岳の山頂に到着! |
| 石狩連山方面の展望~\(^o^)/ |
| かみふらの岳の山頂から、 |
| 正面に十勝岳と右端上が上ホロカメットク山♪ |
| 八ツ手岩を上から眺め、 |
| 最高の稜線歩き! |
| 上ホロカメットク山山頂~。 |
| 日高方面の眺め。 |
| どんどん歩きます。 |
| 休憩は稜線から少し外れた、上ホロカメットク避難小屋で。 |
| かわいらしい避難小屋です。 |
| エゾコザクラのお花畑(^^♪ |
| 歩いてきた道。 本当に素晴らしいお天気に恵まれました~\(^o^)/ |
| 山頂直下の急登。 |
| 迫力ある噴煙。 今回は風がなく真上に上がっていました。 |
| 十勝岳山頂から美瑛岳方面の眺めです。 |
| 遠く、旭岳方面もくっきりと見えました!(^^)! |
| これから下る登山道もくっきり。 キリマンジャロに似ています。 |
| ありがとう!十勝岳、そしてお天気に感謝! |
| 少し下ったところから眺める十勝岳。 |
| 気をつけて下山します。 |
| 平地はルンルンで♬ |
| 素晴らしい景色でした。 |
| 擂鉢火口と美瑛岳。 望岳台に下山後は、 |
| しらひげの滝と |
| 青い池を見学し、旭岳温泉へ移動しました。 最高のお天気に恵まれて大満足の1日でした(^^♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。