2016年3月31日木曜日

天草諸島・自然探究の旅 ②

2日目は九州オルレ維和島編♪
「オルレ」とは韓国語で「家に帰る小さな小道」という意味で済州島が発祥の地です。
韓国のKの頭文字をアレンジした矢印マークや、
このリボンを目印に歩きます♪
地元の観光協会の語り部ガイドさんにも同行していただきました。
山中や海沿いなど変化に富んだハイキング(*^_^*)

小さな漁村や、
大き~なアコウの木のある集落を歩きます。
これも目印のひとつ、馬の形をした「カンセ」。
頭の方向が進む方向です♪
道中、いろいろな花々や
桜を楽しみながら歩きました♪


今日の最高地点、高山山頂で、ひと叫び?!して、
海岸線を歩き、峠を越えて漁村に降りてゆきます。
静かでのどかなオルレ歩き(*^_^*)
おっ、車エビ養殖発祥の地~(^_^;)
昨日もたくさん食べたし、今日も・・・
楽しい維和島のオルレ歩きのあとは、連泊で宿泊した松島温泉岬亭の近くの山で桜と展望を♪



ちょうど桜が見ごろを迎えていて、とてもきれいでした~。
3日目の最終日は、お天気が下り坂。
本降りの雨になる前に、白嶽に最短コースで登り、
古代海洋時代の遺跡ともいわれるストーンサークルがある矢獄嶽神社を訪れました。
そして、熊本名物の昼食後は、
こちらも桜が見ごろを迎えた熊本城へ!
きれいでした~\(^o^)/


ココでも城の公認ボランティアガイドさんに案内してもらい、詳しい説明を聞くことができました♪ 

とても明るいメンバーで楽しい3日間の山旅でした!(^^)!

2016年3月29日火曜日

天草諸島・自然探究の旅 ①

3/28~31は熊本県は天草地方へ!
初日は九州百名山のひとつ、太郎丸山と次郎丸山へ。
登山口から歩き始め、
表示に従い、小さな集落を抜け、
菜の花畑や、
スイセンを見ながら歩きます。
スミレも
いろいろな種類のスミレが♪




計7種類(*^_^*)
まずは太郎丸山に登りました♪
点々と咲く山桜がキレイ。

右下に見える集落から登ってきました。
次に目指すは次郎丸山。
サクラや
シダのかわいい新芽を愛でながら変化に富んだ道を歩き、

ロープ場も通過♪
次郎丸山の山頂直下を経由して
次郎丸山の山頂に到着~!
周囲の展望を楽しみ、下山は慎重に。
天草地方は車エビ養殖発祥の地。
養殖場ではエビが潜る砂もとても大事な要因のひとつ。
海水を抜き、地面を耕している風景に出遭えました。
集落には海の守り神がたくさん(*^_^*)
水が入った車エビの養殖場~。
もちろん夕食には活きた車エビがたくさん出て、皆様エビと格闘~笑
有明海を挟んで、雲仙普賢岳と夕日がきれいでした♪

写真を撮っている人をパシャリ。
ほんの数分間でしたが、
静かで、
美しい風景でした♪