2018年6月30日土曜日

知床連山②

今回見れた花々を♪
4日目は羅臼岳登頂組とフラワーハイキング組に分かれて行動しました。
登頂組は無事に登頂、フラワーハイキング組はのんびり花を楽しみながら大沢雪渓手前までを往復しました。
お天気はイマイチでしたが、なんとか、硫黄山と羅臼岳に登頂できて良かった~。
ご参加メンバーに恵まれて楽しい山旅でした(#^.^#)


















2018年6月28日木曜日

知床連山①

6/26-30は知床連山縦走へ
初日は移動して、
今月から営業再開しはじめたホテル地の涯に宿泊。

滝見の湯♨

2日目から縦走で山に入る予定でしたが、すさまじい暴風雨で入山できず( ;∀;)

知床五胡やフレペの滝、

オシンコシンの滝などを観光しました。

お客様はホテル地の涯に連泊。
スタッフはすぐ裏の木下小屋に宿泊しました。

夕食はウトロの食事処で(^^♪

3日目は硫黄山をピストンすることに!

往復10時間、なかなかなコースです。

硫黄沢の雪渓を登る登山者。

下から上までまだ雪があったおかげで、

スムーズに登れます。

落石に気を付けながら。

どんどん登ります。

本当に落石が危険!
常に上部と両サイドの脆い斜面を確認しながら登りました。

そして!

シレトコスミレ(^^♪

咲いていてくれました♪

稜線部も落石が多い危険な尾根。

慎重に慎重に登り、

登頂~\(^o^)/薄陽もさしてくれました。

下山はオホーツク海も見れました。

きれい~。
みんなでホッコリ(^^♪

知床岬方面も少し見れました。

途中の尾根から眺めるカムイイワッカ湯の滝上部と林道。

予定通り約10時間で下山して、カムイイワッカ湯の滝へ♨

皆様、まさかの飛び込み~\(^o^)/

貸し切りで楽しいひと時を過ごしました♪

車で移動途中、、、

登山中じゃなくて良かった~ε-(´∀`*)ホッ

石を動かして蟻の巣を探していました。
エゾジカやキタキツネもたくさん見れました♪

2018年6月20日水曜日

日光白根山と男体山&早池峰山

6/18~20は日光白根山と男体山!
皆様、名古屋から夜行バスで宇都宮へ。
天気予報を考慮して、そのまま日光白根山に登ることに。

丸沼ゴンドラからの眺め。

雲海の上に赤城山。

奥に尾瀬の燧ケ岳。

今日は午後から前線がやってくる予報なので、嵐の前の静けさ。。。

ロープウェイ上駅周辺にはコマクサも。

正面にそびえる日光白根山。

一時期は全滅かと思われましたが、手厚い保護活動のおかげで、かなり増えてきたシラネアオイ

ちょうど見ごろでした!(^^)!

いざ出発!

美しい色のコイワカガミ

ミヤマカタバミ

ニョイスミレや、

キバナノコマノツメ、

ミツバオウレンなどが咲いていました。

森林限界を超えれば周囲はまたまた雲海~!


素晴らしい展望を楽しみました。


山頂が見えて、

見事登頂~\(^o^)/

いい眺めです(^^♪

カッコイイ~

雲海が迫ってきます。

燧ケ岳(右)と雲海

ランチタイムも雲海の上で(^^♪

下山は慎重に阿弥陀池方面へ一気に下ります。

美しいコバイケイソウの葉っぱ

ミネザクラもまだ咲いていました。

下山後も雲の合間から山頂が見えていました(^○^)

湯滝を見学して、休暇村日光湯元に宿泊♪

前線は夜のうちに抜けて、翌朝は素晴らしい青空☀
朝の戦場ヶ原

二荒山神社の表登山道から登ります!

頑張って登ります!!

足元には中禅寺湖、遠くには富士山\(^o^)/

中禅寺湖は風もなく鏡のよう

展望を楽しみながら急登を登ります。

お天気に感謝!

昨日登った日光白根山

尾瀬の燧ケ岳

そして男体山山頂~\(^o^)/

予定時間通りで登りました(^○^)

やっぱり自然の中は落ち着います!(^^)!

下山も中禅寺湖を眺めながら慎重に。
宿泊は休暇村日光湯元に連泊でした♨

最終日は朝から土砂降りの雨!
富弘美術館→日光東照宮→大谷石博物館と巡り、宇都宮駅で解散。
まさに完ぺきなタイミングでお天気に恵まれた、楽しい3日間でした(#^.^#)
6/21-22は早池峰山。
翌日は移動して、昼食は一関の酒蔵レストランにて。

皆様はビールの飲み比べ🍻

名物の餅御膳を(^^♪

9種類の美味しいお餅でお腹満腹!

桑うどん御膳も美味しかった!
その後、平泉中尊寺を観光し、鉛温泉♨に宿泊。
日本一深い立ち湯を楽しみました。

最終日は早池峰山。
全国快晴予報☀の中、、、
ココだけ雲と暴風で、
7合目までなんとか登りましたが、危険を感じたため、撤退~。

ハヤチネウスユキソウはじめ、たくさんの高山植物はきれいに咲いていました♪

今回は残念でしたが、またいつかトライしてくださいね!(^^)!