8/10~12は富良野岳~十勝岳縦走。
| 初日は移動して観光を。 まずは旭山動物園。 次に美瑛選果で、 |
| コレを大人買い~笑 |
| 青い池やしらひげの滝も見学しました。 |
| キタキツネ |
| 本来は2日目は上ホロカメットク山の避難小屋に宿泊予定でしたが、お天気予報がすざまじく悪く、事前に縦走できないと判断したため、宿泊は連泊で凌雲閣に。 真っ茶色の源泉温泉で有名な十勝岳温泉♨です。 |
| 翌朝、美しくも怪しげな雲海。 十勝岳にピストンコースでトライすることに! |
| 嫌な雲。。。 たぶん上層部は相当風が強い感じ。。。 |
| 望岳台はこんな視界。 でもこの時点ではあまり風はなく、このままなら登れそうな。。。 |
| と、思いましたが、上部に登るにつれ、すざまじい風が・・・Σ( ̄ロ ̄lll) |
| 恐ろしい滝雲も~Σ(゚д゚lll) |
| なんとか途中の避難小屋まで行きましたが、砂が飛んできて顔が痛ーい! 小屋では先に登っていた人たちもみんな待機&談合中~笑。 |
| やっと小屋にたどり着き、少し休憩して、下山決定。 ココでこの風では、山頂はとても無理でした。 |
| 青空も時折見えていましたが、風がすざまじく。 下山途中、虹が🌈! |
| 虹の中を歩く登山者。 |
| なかなか見れない虹と雲でした(^^♪ |
| 山は全く見えず・・・迫力ある雲。 朝6時には登りはじめたため、8時半には下山完了~。 どうしたものか・・・ |
| 山で困ったら川へ~笑 ちょっと距離がありましたが、ウトナイ湖へ流れ込む美々川へ移動して、 |
| 急遽カヌーツアーに参加! |
| 漕ぎ方のレクチャーを受け、 |
| いざ、 |
| 川へ! |
| 最初は緊張~!!! |
| でもすぐに慣れて??? |
| 3人の息もバッチリ??? |
| ウトナイ湖周辺は風がなく穏やか。 「山が風雨だからって川に来るのは、皆さんくらい」と美々川のガイドさん(^^; |
| 橋をくぐり、ベニジャケの遡上を見て、 |
| たおやかな美々川を下ります。 |
| 順調順調~ |
| いい感じ~ |
| コオホネも咲いていました。 |
| ・・・油断していると、こっちに突っ込み、 |
| あっちに突っ込み・・・笑 |
| なかなか楽しい川下り。 |
| 上陸ポイントは左に90度曲がらなくてはなりませんが・・・皆様そのまま通過~! |
| でも意地の逆漕ぎで、根性で戻ってきました~ε-(´∀`*) 流されなくて良かった~笑 |
| 良かった良かった。 楽しかったですね~(#^.^#) カヌーの後は再び十勝山麓へ。 湯ったり♨に。 |
| 翌朝もこんな感じ・・・。 予報は昨日と全く同じで、稜線は強風&雨( ゚Д゚) ある程度予想はしていましたが、残念でした。 富良野と美瑛を観光して、帰宅の途へ。 あいにくのお天気でしたが、皆様の明るいふるまいと対応に感謝! またぜひ挑戦してくださいねっ(#^.^#) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。