翌日は雌阿寒岳へ。
| 朝、オンネトーを見学し、 |
| 登山開始! |
| 階段の登山道を上り、 |
| かわいいフタバランを発見! |
| 苔の森が美しく、 |
| たくさん写真を撮ってしまいました。 |
| 登るにつれて、広大な景色! |
| そして今回お目当ての花、メアカンフスマ。 たくさん群落で咲いていました♪ |
| 雌阿寒富士を眺めながら登り、 |
| 激しく噴煙を上げる噴火口近くを通り、一瞬息がつまりそうに。。。 タオルを口にあてて、なんとか通過。 |
| どんどん登り、 |
| 稜線から眺める美しい噴火口。 |
| 陽が当たると色が変わります。 |
| 山頂から下ってくる人たち。 |
| 山頂からの展望~。 |
| 今日も雨に降られず登頂~! 本日も100名山完登のお客様がおひとり。 下山後は🍻ですね~(#^.^#) |
| まるで外国のような風景。 |
| 今回は縦走コースを歩きます。 |
| こちらの火口には赤茶の池。 |
| フップシ岳を眺めながら下山します。 |
| 途中からお客様と別れ早く下り、下山後は、 |
| 前日借りた自転車で、快適な下り坂を突っ走り、 |
| 再びオンネトーを経由して、 |
| 車の回送完了~! ちなみにこの自転車、全然ブレーキが利かず、下りはスリル満点でした・・・(^^; |
| 民宿桐の部屋は簡易事務所に・・・笑 |
| 夕食は皆様のホテルで一緒に(^^♪ 貧乏根性出して、バイキング形式でたくさん食べました~。 僕の1泊の宿泊代より高い、1食4000円のバイキングでした(^^; |
| デザートだけでワンプレート。 みんな美味しかったです(^^♪ 天気予報はイマイチでしたが、予定通り2座に登れて良かった! 楽しい4日間でした~(#^.^#) |
| 最終日は千歳空港で解散し、秘密基地??のトランクルームで荷物の入れ替え~! 明日からは、要自炊の幌尻岳へ! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。