5日目はいよいよピコ山登山。
| 登山ガイド会社の車で、 |
| 登山口へ。 |
| ここでGPSを一人一つ借ります。 |
| 防水対策ばっちり。 |
| このオフィスでは誰がルート上のどこにいるかが一目瞭然! ガスがかかって遭難が多発するのを防ぐのが目的とのこと。 素晴らしいシステムです。 |
| 影ピコを眺めながらスタート! |
| 大きな山です。 |
| じっくり登り、 |
| だんだん陽が当たり始めます。 |
| 奥にはファイアル島も。 |
| 稜線には美しい雲も一瞬かかりました。 |
| 素晴らしい景色を眺めながら。 |
| クレーターがたくさんありました。 |
| 途中途中、ルートの標識も整備されています。 |
| 雲がかかって幻想的な雰囲気に。 |
| 固有種の花々も咲いていました。 |
| 頑張って登ります! |
| なかなかの急登。 |
| 皆様のシルエットがカッコイイ~。 |
| きれいな地衣類。 |
| こんな斜面を登ります(^^♪ |
| 稜線も近づいてきました。 |
| 雲海を眺めながら歩きます。 |
| そして見事登頂~\(^o^)/ クレーターの素晴らしい絶景が待っていてくれました。 |
| 周囲は雲海! のんびりランチタイムと記念撮影をして、 |
| 慎重に下山開始。 |
| 登りよりも下りがハードな山です。 |
| 皆さん集中して慎重に下山します。 |
| こんな感じの登り下り。 |
| ☀を浴びて植物もイキイキ! |
| みんな色が鮮やかです。 |
| 雲に入ったり出たりを繰り返しながら、 |
| 見事予定通りの時間で下山完了~(#^.^#) |
| そして国立公園から発行される登頂証明書をいただきました♪ |
| のんびりピコ渋滞に巻き込まれて、 |
| 空港へ。 |
| サンミゲル島へ戻ります。 |
| 機内から眺める世界遺産ワイナリーの風景。 |
| 美しい海。 シーカヤックも気持ちよさそうだなぁ~(^○^) |
| 雲を突き抜けるピコ山を眺めながら。 ありがとう~(#^.^#) お天気にも恵まれて感謝感謝。 |
| サンミゲル島に到着し、 |
| ホテルへ直行し、夕食を。 |
| ホテルの部屋からの眺め。 この時期日の入りは22時くらい。 ピコ山登山の余韻に浸りながら、おやすみなさい😪 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。