7/25はいよいよトムラウシ山へ!
| ヒサゴ沼の畔に咲いていた、鮮やかなトリカブト |
| ヒサゴ沼におっこちないように~、雪渓をトラバース。 |
| ヒサゴ沼を眺めながら大きな雪渓をガンガン登ります。 |
| 大きな雪渓です。 |
| 雪渓の終わり場所。 岩場を少し歩いて。 |
| 稜線にでました~雨は夜のうちに過ぎて快晴! |
| 雲上の楽園、天沼。 |
| 素晴らしい景観を楽しみながら歩きます(^^♪ |
| お花畑~(*^▽^*) |
| ごろごろの岩場も慎重に通過して。 |
| ココを登ります~(^^; |
| 頑張って登りきり、 |
| 振り返れば、おとといスタートした旭岳(左端)や白雲岳(中央右)。 歩いてきたなぁε-(´∀`*) |
| トムラウシ山まではもう少し! |
| 北沼とトムラウシ山。 |
| 北沼で泳ぐエゾサンショウウオ。 |
| トムラウシ山に登ります! |
| 十勝連山の山並みも素晴らしく! |
| 感動のトムラウシ山登頂~\(^o^)/ |
| バンザーイ(*^▽^*) |
| そして長い下山開始! |
| 慎重に! |
| 南側から眺めるトムラウシ山。 |
| コマドリ沢上部の雪渓をサクサク下ります。 |
| 登り返し、泥でぐちゃぐちゃの尾根道か、と思いきや、完璧に乾いていて、過去最高に快適な下山道~! 疲れ度合いがまったく違ってラクチンでした~(*^^)v |
| 下山後はこちらに宿泊♨♨♨ 大雪山の自然を満喫できた縦走路でした! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。