7/7~9は大雪山系の黒岳~愛山渓縦走へ。
| お天気に恵まれて出発! |
| チシマノキンバイソウや、 |
| エゾルリソウ、 |
| サンカヨウ、 |
| ショウジョウバカマ、 |
| ジンヨウキスミレなどなど、花々を楽しみながら登りました。 |
| 後方はニセイカウシュッペ山の展望 |
| まねき岩の近くを通り、 |
| 黒岳山頂に到着! |
| 残雪が多いなぁ~(^^; |
| 展望を満喫できました(^^♪ |
| メアカンキンバイの群落。 |
| 小さな小さなイワツメクサの花の、ちょうど1輪に光が当たった瞬間。 |
| コマクサも咲いていました。 |
| イワウメとエゾノツザクラ |
| 雪渓の上を歩き、 |
| 今夜の宿泊地、石室小屋へ。 |
| かわいいエゾコザクラ♪ |
| だんだん日が暮れて、 |
| 今日は七夕! |
| 運の良いことに、今日の小屋番のご主人は、天文の仕事をされていたかたで、ご厚意でいろいろ説明してくれた上に、写真もたくさん撮ってくださり、感謝感謝\(^o^)/ |
| いろんなポーズで楽しませていただきました(^^♪ |
| 織姫と彦星の間にしっかりと天の川を確認。 流れ星もたくさん! そして、何より、いろいろと北半球の星空の良い勉強になりました!(^^)! 最高の七夕でした~。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。