7/10~12は大雪山、黒岳と旭岳をそれぞれピストンコースで登りました(^^♪
| 初日はあいにくの雨模様・・・ でしたが、銀泉台から第一花園までの往復ハイキングで足慣らしを。 |
| まだまだ雪が残っていてお花はあまり咲いていませんでした(^^; |
| 層雲峡に泊まり、2日目は黒岳の往復登山。 雨は降っていませんでしたが、山上はガスで残念ながら視界が効かず。 でも、水滴がついた美しい高山植物を堪能しながら歩けました🎶 エゾツツジ。 |
| タカネナナカマドの花 |
| エゾタカネバラ |
| エゾカンゾウ |
| エゾルリソウ。 水滴がキレイ~!(^^)! |
| チシマノキンバイソウや、 |
| ウコンウツギ、 |
| キバナノコマノツメと、 |
| ジンヨウキスミレ。 2つを比べると、花も葉も違いますね~! |
| エゾハクサンイチゲも美しい~。 |
| クロユリも咲いていました(^^♪ |
| キバナシャクナゲと |
| コマクサも水滴~\(^o^)/ |
| タルマイソウも♪ あいにく展望はありませんでしたが、美しい花々に癒されました~(#^.^#) |
| 旭岳温泉に宿泊し、3日目は旭岳登山! 晴れた~\(^o^)/ |
| 雄大~!!!! |
| 快晴の中、出発! |
| 姿見の池もまだ雪渓が多いです。 |
| 朝日を浴びながら、どんどん登ります! |
| 十勝連峰もくっきりと(^^♪ |
| 雲海を眺めながら快適登山~。 |
| 後続もどんどん登ってきます。 みんなお天気に恵まれて嬉しそう! |
| トムラウシ山方面の展望 |
| 奥はニペソツ山。好きな山です(^^♪ |
| 絶景の中、登ります♪ |
| 山頂までもう少し! |
| 山頂! 数日前に縦走した愛山渓方面も間近に。 |
| キバナシャクナゲのお花畑(^^♪ |
| 下山も絶景を眺めながら~。 |
| チングルマのお花畑。 |
| かわいいアオノツガザクラ。 最終日、晴れてくれて良かった~\(^o^)/ 楽しいメンバーで移動中もワイワイにぎやかでした(#^.^#) 旭川空港で解散後は、そのまま急いで苫小牧港へ。 |
| ぎりぎりでしたが、なんとか新潟行きフェリーに間に合いました~(^^; |
| ホッと甲板で一息ε-(´∀`*) |
| 帰りは自分へのご褒美で個室を予約♪ 約18時間の船旅も快適~。 |
| 約半月の北海道、ご参加者の皆さまのおかげで、楽しい時間を過ごさせていただきました。 日々、感謝m(__)m |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。