10/25-26は谷川連峰へ。
今回は改装された蓬ヒュッテに泊まり、大源太山を目指します!
| 初日は寒気襲来! 冬型気圧で関東は晴れ、上越は寒波! 土樽登山口から出発♪ |
| 最後の紅葉かなぁ~ |
| きれいな色見つけた! |
| 葉が落ちたあとのブナの森も好きな景色♪ |
| 稜線が見えてきました。 強風です・・・ |
| 寒風の蓬ヒュッテ。 |
| 中はきれいに改装されていました♪ |
| でも寒かった~~!!! |
| その寒い中で、ビール~♪ 新潟限定ビール、そしてサッポロビール生みの親が新潟県人。 知らなかった~。 このビール名、イイ感じ。 |
| 夕食はカレー |
| ランプの宿でした♪ |
| 翌朝も・・・寒い! 暴風で何も見えず! |
| 霧氷もあちらこちらで。 6時半出発予定でしたが、回復するであろう気圧配置を信じ、行程ギリギリの9時半まで蓬ヒュッテで待機! |
| その結果、功を奏し、 |
| 徐々に雲が薄くなり、大源太山の姿も! |
| 晴れてきた!!! |
| ギリギリ9時半に出発。 |
| 気圧配置どおり天候回復! |
| 何も読めません~笑 |
| 行くぞ大源太山! |
| 急な登り下り。 |
| いい眺め♪ 鎖場を慎重に通過して、 |
| 見事登頂~! |
| 山頂からの展望♪ |
| 帰りも鎖場。 |
| 斜度はこんな感じ(^_^;) |
| 大源太山ありがとう~! |
| 谷川方面は少し雪!? |
| 素晴らしい大展望~! |
| ん~最高!!! |
| 奥に赤城連峰 |
| 皆さんの後ろ姿を撮りながら |
| 絶景の中を歩きます♪ |
| 蓬ヒュッテを経由して土樽へ下山。 |
| 夕日と落ち葉。 陽が沈むのが早い~! ギリギリ暗くなる前に無事下山。 荒天と好天の差が激しい2日間でしたが、登れて良かった~\(^o^)/ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。