| 3日目は快晴☀ |
| タコ街道の、 |
| ごタコう(^^; |
| かなりリアルなモニュメント。 |
| とても静かな朝でした。 |
| 天草はクルマエビ養殖発祥の地。 |
| 宿泊はこちらの快適な温泉宿に連泊でした(^^♪ |
| フェリーで長崎県へ渡ります。 |
波が静か(^^♪
船上からバードウォッチングを楽しみました。
|
| 長崎上陸後は、モアイのような両子岩(ふたごいわ)を見て、 |
| とても雰囲気の良い眼鏡橋を見学。 |
| とても良い状態で保存されています。 |
| 川辺にたたずむアオサギ。 |
| 千々石の神社で桜を堪能して、 |
| 長崎市内の眼鏡橋。 |
| ちゃんと💛石も見つけました(^^♪ |
| お昼はこちらで。 |
| お雑煮+このプレート。全部美味しかった~\(^o^)/ |
| 食後は、ボーリング発祥の地からスタート! |
| 大浦天主堂。 |
| 観光パンフレットと同じ角度から(^^♪ |
| 次に、 |
歩いて登れば、
|
| かわいいエンゴサクに出会い、 |
| こちらも桜が美しいグラバー邸を見学。 |
| 大きな三菱造船所と稲佐山の展望。 |
| ガーデニングの花々も美しく、 |
| なるほど~ |
| 桜と長崎港 |
| どこも桜が満開でした(^^♪ |
| 次は出島を観光~。 |
| ミニ出島も♪ |
| 稲佐山展望台では |
| 長崎の展望のおともに、 |
| 長崎カステラ~((´∀`)) |
| 宿泊は大村湾を望む長崎インターナショナルホテルで、 |
| おいしい和食懐石のお夕食をいただきました(^^♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。