4/30~5/1はまたまた高知!
牧野植物園・三本杭山・モネの庭という3日間です♪
初日は牧野植物園へ。
| この時期訪れるのは初めてで、とても楽しみにしていました(^^♪ しばし、この時期に牧野植物園に咲いていたお花をご覧ください!(^^)! |
| トサナベワリ |
| ヒメナベワリ |
| シライトソウ |
| シラン |
| シラン(白花) |
| シオミイカリソウ |
| シャリンバイ |
| コバノタツナミ |
| イグサ |
| カサスゲの雌花(下)と雄花(上) |
| 木をふんだんに使った牧野植物園のレストランなどホール部分。 落ち着きます~! |
| 途中約1時間、植物園の研究員のかたがガイドしてくれるガイドツアーにも参加♪ |
| ムラサキオオハンゲ |
| トサノアオイ |
| キエビネは群落で見ごろ♪ |
| ムサシアブミ |
| そして美しいユキモチソウ |
| ニシキマンサク |
| ケラマツツジ |
| ナラノヤエザクラ |
| 一輪だとこんな感じですが、 |
| すざまじい花つきの、 トビカズラ |
| クサソテツ |
| ハルカラン |
| ツルウメモドキ |
| シロバナハンショウヅル |
| シーボルトノキ |
| バイカイカリソウ |
| ヒトツバタコの木も満開のお花が(*^^)v |
| コツクバネウツギ |
| オオバウマノスズクサ |
| おもしろい形の花です。 |
| お昼は牧野植物園内のレストランで、美味しいランチを(^^♪ |
| 売店に置いてあった日本酒。 瓶だけ欲しい、、、 花瓶にしたら素敵だろうなぁ。 広大な園内を1日時間をかけて見学。 また季節を変えて来てみたい、素晴らしい植物園でした。 |
| 宿への移動途中、西土佐道の駅で、今月5度目のケーキ屋さん💛 |
| 好きな道の駅です。 |
| 宿泊は星羅四万十の宿。 |
| 石を上手に使ったホテルです。 |
| お部屋からは四万十川の展望~\(^o^)/ 夜は皆様、四万十天文台の星空観測に参加しました。 楽しい1日でした♪ |