| マミジロキビタキ Yellow- |
| この鳥もなかなか見れない鳥です。 |
| イワミセキレイ Forest Wagtail |
| このセキレイも珍鳥です(^^♪ |
| コルリ Siberian blue robin |
| 青がキレイ |
| 島の一番高い鉄塔からはハヤブサPeregrine Falconが目を光らせていました。 |
| エゾサメビタキ Grey- |
| コホオアカ Little Bunting |
| アオジ Black-faced bunting |
| コムクドリかわいい |
| オジロビタキのメス Red-breasted Flycatcher |
| オジロビタキのオス |
| この鳥もなかなか見るのが難しい鳥です。 |
| まだハヤブサは獲物探し。 |
| シロハラホオジロのオス Tristram's Bunting |
| シロハラホオジロのメス |
| ノジコ Japanese yellow bunting |
| アトリ Brambling |
| マヒワ Eurasian siskin |
| ウミネコ Black-tailed gull |
| ウグイス Japanese Bush Warbler |
| シロハラホオジロと、 |
| キマユホオジロ Yellow-browed Bunting |
| コルリや |
| オジロビタキは何度も見れました。 |
| かわいいヤモリ |
| ツツドリ Oriental Cuckoo |
| 遠すぎてピントが合いませんでしたが、イスカ Common Crossbill |
| キビタキはたくさん。 |
| ウチにもよく来るカワラヒワ Oriental Greenfinch |
| キマユホオジロと、 |
| カシラダカ Rustic Bunting |
| ニュウナイスズメも Russet Sparrow |
| 陽が沈むまで、島を何周歩いたことか(^-^; |
| めでたく2日目の夕食を(^^♪ |
| 最終日も15時の出航まで探鳥を。 |
| 海岸沿いにコマミジロタヒバリが出ると、みんな集合~笑 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。