| 3日目は角田山へ。 海抜10mくらいから歩きはじめます。 |
| 今日もたくさん! |
| 白いショウジョウバカマや、 |
| イカリソウ、 |
| ナツボウズなども咲いていました。 |
| 素晴らしいオオミスミソウの大群落を楽しみながら登ります。 |
| スミレサイシンや、 |
| ナガハシスミレも |
| キクザキイチゲや、 |
| ミチノクエンゴサク、 |
| 上部は一面、カタクリの大群落~。 |
| 淡~い色のカタクリ発見! |
| 角田山山頂でランチタイム後、 |
| またまたカタクリを満喫しながら灯台コースへ! |
| いや~本当にすごい数です。 |
| 純白も見つけました。 |
| 大群落を過ぎると、 |
| オオミスミソウがまた出てきて、 |
| カタクリとオオミスミソウの競演でした(^^♪ |
| 灯台コースを下山中、前を歩いていた人が骨折?でヘリコプターで搬送。。。 標高は低いですが、やはり山はどこでも危ないですね。 |
| 灯台を目指して慎重に下山します。 |
| 最後は海に突っ込む感じ~。 のんびり歩けた楽しい1日でした(^^♪ |
| 最終日の午前中は弥彦神社へ。 |
| 参道を歩き、 |
| 越後一の神宮へ。 |
| その後、森林浴を楽しみながら、 |
| ゴンドラに乗り、 |
| 弥彦山山頂へ。 残念ながら、黄砂の影響か、空がモヤっとしていて佐渡は見れませんでした。 オオミスミソウの南限エリアと北限エリアの両方を訪れた充実した楽しい4日間でした!(^^)! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。