6/3-5は南アルプス深南部の三百名山、黒法師岳へ!
| 登山口まで、ただでさえ長い(片道6キロ)林道歩きがある山なのですが、登山口5キロ手前で・・・(´;ω;`) |
| チーン・・・・・・・・m(__)m |
| 宿の女将さんからは、工事中のサインが途中であるけど、どかして入って大丈夫ですよ、先週も登山の皆さんはそうしていましたよ、と言われ、てっきりゲート入り口まで車で入れるものと思い込んで安心していましたが・・・(^^; |
| つい2日前に工事が始まっちゃいました~(*´ω`*) |
| しょうがないので、片道11キロの林道歩きでGO! |
| 気休めに林道添いに咲く花々や、 |
| 崩れている林道や・・・笑 |
| 滝を眺めながら。 |
| 林道だけでも、どんどん高度を上げてゆきます。 |
| 林道の途中はこんな感じの崩れ箇所がたくさん! |
| そしてようやく登山口に到着~!(^^)! |
| 登山道はひたすら急登! 計林道22キロを歩き標高差約1000mの標高差を登り降りするハードなコース。 |
| 尾根歩きもなかなかスリルがあります(^^; |
| かなりハイペースでぐんぐん登ります。 |
| そして、 |
| 稜線に近づくと、 |
| 満開のゴヨウツツジが出迎えてくれました(^^♪ |
| ん~!キレイっ! |
| 遠くに富士山も! |
| とにかく見事なゴヨウツツジ。 |
| 登山道が笹に埋もれて・・・ |
| 急な崖横を慎重に通過して、 |
| ついに到着! |
| そしてこの山、三角点の印が×であることでも有名です。 山頂滞在時間は約10分(^^;すぐに下山開始~! |
| コイワカガミもたくさん咲いていました。 |
| サラサドウサンツツジも美しく。 |
| 奥深い南アルプス深南部。写真右奥が登ってきた黒法師岳。 |
| そしてようやくゲートに到着。 ここからさらに5キロ。 歩行時間計12時間。 なかなか歩きごたえのある山でした~!(^^)! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。