9/7-11は北海道へ~!
| ガイド仲間5人でカヤック旅。 全員合流して、まずは準備~。 |
| 準備完了! |
| 約4時間移動して、夜中12時に能取岬付近の空き地に到着し、テント泊。 |
| 朝4時に蚊の大群、約200匹くらいがテントの隙間から、テント内に。。。。あんな蚊が入っているテントは初めて見ました(^-^; 全員睡眠4時間ほどで飛び起きて、テントの外に脱出、したら、もっともっと蚊の大群が襲ってきたので、逃げるように一度撤収して、少し車で移動し、防波堤のたもとで朝ごはん~。 |
| でもモスキートモーニングコールのおかげで、早朝特有の凪タイムに恵まれて(^^♪ |
| 出廷準備。 |
| 今回は車に積んできた2艇+組み立て式1艇で。 |
| 静かな波~。このカヤックは友人ガイドの自作カヤック。 凄っ! |
| 遠くに斜里岳と海別岳。 |
| 着々と準備して、 |
| 出廷~!斜里岳カッコイイー\(^o^)/ |
| 快適~(^^♪ |
| 海とは思えないほどナメナメの凪。 |
| 気持ちいい~! |
| 一応、全員山のガイドです(^-^; |
| 斜里岳が美しい~! |
| たくさん見える岬を越えて、能取岬越えを目指します。 |
| いくつもニセ能取岬があって、、、(^-^; |
| たまにカヤックに浸水した水をスポンジで水抜き~笑 |
| よさげな浜を見つけて上陸。 |
| 静かな時間、 |
| とりあえずコーヒータイム☕ |
| 釣り糸を出して、 |
| 浅瀬はポーテージしながら出廷し、 |
| 再び能取岬を目指します。 |
| ガンガン漕いで、 |
| 能取岬~\(^o^)/ |
| きれい~ |
| 浅い場所はカヤックが底をこすらないように、立って海面チェック。 |
| 能取岬の先端真下まで。 落石がないことを祈りつつ。。。笑 |
| またよさげな浜を見つけて、 |
| 上陸してランチタイム。 |
| のんびりまったり(^^♪ |
| 楽しい時間! |
| ラストもガンガン漕いで、 |
| 能取岬を越えた小さな浜に上陸し、 |
| とりあえず、一人、ヒッチハイクで出発地点に置いてある車を取りに行くことに。 一台目にトライした女性2人組のドライバーさんたちには、声をかけた時点で、めちゃめちゃ不信そうな顔をされて、逃げるように去って行かれ、、、笑。 二台目の地元のおじさんでヒッチハイク成功~。 |
| 上陸したのはこんな浜。 浜から道路までカヤックを上げるのに一苦労。 残ったメンバーでカヤックと荷物を道路際に上げて、 |
| カヤック積み。 |
| 組み立て式をバラすのが面倒だったので、 |
| 無理矢理3艇積み、笑! 近くの温泉に入り、野付半島のキャンプ場へ移動~。 |
| 夕食はダッチオーブンを使うことにして、 |
| ダッチオーブンのシーズニングをしてから。 |
| ラムしゃぶしゃぶ鍋とジンギスカンと焼肉パーティー。 |
| 〆はジンギスカンのリゾットを(^^♪ ガイドが5人なので、準備運搬撤収がまぁ早いこと! それぞれがその時点で最適なアイディアを出すので、食事も美味しいー! 楽しい楽しい時間でした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。