6/15~16は、毎年恒例の山に登り、植物保護ボランティア活動に参加させていただきました。
微力ですが、笹刈作業など希少植物の保護活動をさせていただくことで、その植物の特性、自然界全体の長い営み、自然の移り変わりなど、多くを学ぶことができました。
とても有意義な2日間でした(^^♪
今回見れた植物は、
| ウツギ |
| 淡い色がキレイだったベニバナツクバネウツギ |
| キバナウツギ |
| ヒメムヨウラン |
| そしてそして美しい・・・(^^♪ |
| 蕾もまた可愛いです。 |
| タチツボスミレも数種類。 |
| ホソバアマナ |
| クルマバツクバネソウ |
| 葉もキレイ! |
| サラサドウダンツツジも見事! |
| こちらもちょうど花盛り(^^♪ |
| アオチドリや |
| キバナノコマノツメ、 |
| カモメランも♪ |
| 白花 |
| あまりうまくピントが合いませんでしたが、ヒトツボクロ |
| ヒトツボクロの葉 |
| シロバナフウリンツツジも。 他にもたくさんの花々に出会うことができました♬ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。