10/3~6は甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳へ!(^^)!
| 沿道には大きな大きなフジアザミが満開でした! |
| 今回は、こもれび山荘に3連泊! |
| こもれび山荘は食事がおいしい~! |
| 翌朝早朝ヘッドランプをつけて双子山まで登り、 |
| 仙丈ケ岳は雲の中。 |
| 駒津峰に向けて登ります。 |
| 北岳の稜線 |
| 駒津峰から眺める甲斐駒ケ岳。 |
| 甲斐駒ケ岳だけ雲から抜けていました~\(^o^)/ 紅葉もキレイ! |
| 鋸岳の稜線 |
| 気をつけて歩きます。 |
| 仙丈ケ岳はまだ雲の中。 |
| 聳える迫力大の甲斐駒ケ岳。 |
| ダケカンバの黄葉が美しい。 |
| 沸き立つ雲を縫うように登ります。 |
| 最後の登り! |
| 雲の上に中央アルプスと木曽御岳山 |
| 甲斐駒ケ岳山頂~! |
| 雲の上! |
| 雲の動きも見ていて飽きません。 |
| 山頂でランチ後、 |
| 鳳凰三山を眺めながら下山。 |
| 見事な花崗岩の山です。 |
| 再び美しいダケカンバの黄葉を眺めながら。 |
| 駒津峰から仙水峠までは一気に下り、 |
| 仙水峠から眺める甲斐駒ケ岳と摩利支天。 |
| とても涼しい沢筋を歩き、北沢峠に戻りました。 |
| なかなか大変な山でしたが、皆さん充実感満載! 美味しい夕食で元気復活で、明日は仙丈ケ岳を目指します!(^^)! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。