| 翌朝は☀☀☀ |
| 宿泊したロッジからもきれいに見えました♪ |
| 国立公園本部の事務所。 入山手続きなどをおこないます。 |
| ポーターさんに預ける荷物の重さを量ります。 |
| 6人分の荷物を預けて |
| ゲートをくぐり、いよいよ出発~! |
| 少し下って小さな滝 |
| キナバルバルサンというツリフネソウの仲間 |
| 小屋まで食材などを上げてくれるポーターさん |
| 急な階段の登り |
| 小屋の資材を運ぶポーターさん |
| 野生のベゴニアや |
| シラタマノキの仲間など |
| 花々も豊富です |
| ランの種類もたくさん |
| ツグミの種類 |
| 人間の食べ残しを狙うネズミリス |
| 急な登山道を1歩1歩登ります。 |
| セリ科の仲間 |
| ツリフネソウ |
| こちらもツリフネソウ |
| 食虫植物ウツボカヅラは3種類見れました(#^.^#) |
| 小さ~なラン |
| 拡大すると |
| なんの種類かわかりませんでしたが、可愛かった~ |
| こちらもラン |
| これもラン |
| 大きなウツボカヅラ |
| 森林限界付近までくると上部が見えだして |
| 雨も降ってきたぁ~(^-^; |
| 雷も! もう少しで山小屋! 皆さん頑張って~! |
| なんとか無事に到着~!お疲れ様でした! 標高は約3300m。 |
| 快適なラバンラタレストハウス ちょうど6名で1部屋貸し切りに(^^♪ |
| 夕食後、夕焼けも! 明日の天気も期待です! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。