11/24ー25は長崎県九十九島でシーカヤック!
| 今回はお世話になったのは、コチラのカヤック会社さん♪ |
| 九十九島はその名の通り、たくさんの島々が。 写真の島は南九十九島エリアで、今回はこの島々の間を縫うようにカヤックを楽しみます。 |
| 出発地点のカヤックデポ |
| 今回はこちらのタンデム艇を使用します♪ |
| まずは2つ橋の下を抜け、 |
| 海へ! |
| 今日は風速6m。 長崎県には波浪注意報も出ていました。 でも入り組んだ九十九島はそこまで荒れていません\(^o^)/ |
| どんどん漕ぎます! |
| 風のない島の陰に入ると穏やか~。 |
| こんな家、いいなぁ~。 家の庭から魚釣り! 家に横づけの桟橋! |
| お天気良く、水面もキラキラ! |
| 風がある場所の波はこんな感じ~。 |
| ガンガン漕ぎます。 気持ちいい~! |
| 無人島に上陸! |
| きれいな砂浜(#^.^#) |
| 素晴らしいお天気に恵まれて! |
| 砂浜をよく見ると、何やら小さい穴と小さい丸い砂。 |
| 小さい小さいカニたちの住処でした(^^♪ かわいい~ |
| そして昼食は!? |
| 絶景の中で、鍋~\(^o^)/ |
| おいしそう~。。。 |
| 上陸したのは、こんな感じの浜です♪ |
| 徐々に潮が満ちてきます。 |
| そしてそして、今朝、牡蠣小屋から仕入れてくれた牡蠣の炭火焼き~\(^o^)/ |
| 最高です! |
| 生でも食べれる新鮮な牡蠣。 3人で2kgも!いただきました。 本当に美味しかった~! |
| 〆は雑炊で♪お腹一杯! |
| 岩についているフジツボをアップで撮ってみると、なんだか、かわいい~。 みんな潮が満ちてくるのを待ってるようです。 |
| 食後は、のんびりリラックスタイム。 |
| だんだん風も弱くなり、海上の波も小さくなってきました。 |
| ちょっとわかりずらいですが、写真左下に、 水面に浮かぶ気泡に太陽の光が当たると、砂底に☆が映ります! |
| のんびり滞在を楽しんだ後は、島の間を抜けて帰路へ。 |
| 帰りは波も穏やかでスムーズに。 |
| 楽しい楽しい、ひと時でした(#^.^#) |
| 夕食は長崎名物の「長崎そっぷ」と、 |
| ミルクセーキ♪ お天気に恵まれた楽しい2日間でした! |