5/20~22は南アルプス深南部の日本三百名山の2座、高塚山と熊伏山へ。
| 初日は高塚山登山口の犬山段まで移動し、 |
| 登山口にある、快適な山小屋(避難小屋)で宿泊。 |
| 車を横づけできるので、寝袋マットなどの持参も楽ちんでした♪ |
| 早朝、暑くならないうちに歩き始め、 |
| 美しいブナの森を歩きます。 |
| 根っこを踏まないようにそっと歩き、 |
| 蕎麦粒山に到着。 |
| まぶしい朝日! |
| ひっそりと咲くシロヤシオツツジ(^^♪ |
| カエデの新緑が、 |
| とてもきれいでした。 |
| アップダウンを繰り返し、 |
| 高塚山に到着! |
| 復路はお花を見ながら、 |
| 遠く、雪をかぶる南アルプスも。 |
| 今年はこのあたり、シロヤシオは少し遅い感じ。 |
| 登山口に戻ると、駐車場は満杯! |
| 翌日は塩の道登山口から、 |
| 美しい塩の道を歩き、 |
| 青崩峠へ。 |
| 今日も暑くなりそう~! |
| 青崩峠の名前がついた崩壊箇所。 |
| 崩れやすい登山道を慎重に歩きます。 |
| 南アルプス深南部の奥深い風景を楽しみながら、 |
| 青崩の頭を経由して、 |
| 途中の展望地からの眺め。 |
| そして熊伏山に到着~!(^^)! 土日でしたが、ほとんど他に登山者に会わず、静かで快適な登山を楽しめました^^♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。