9/10-13は北アルプスの船窪岳~烏帽子岳縦走!
| 初日は松本に前泊。 大雨による影響を受けましたが、皆様のご協力により無事開始! 七倉登山口からスタート。 |
| 美しいブナの急登を登り、 |
| かわいい看板♪ |
| 急登です! |
| 咲き始めがキレイ~! |
| 天狗の庭に到着! 唐沢岳や高瀬ダムもきれいに見えていました。 |
| 昨年に引き続き、温かい雰囲気漂う船窪小屋♪ |
| ランプの宿です |
| 羽毛布団で快適でしたが、居座る寒気の影響で、夜は寒かったーー! |
| あいかわらず美味しい~!お食事♪ |
| 宿泊者と山小屋スタッフでほのぼのお茶会を♪ |
| 朝焼け! |
| 槍ヶ岳もくっきり♪ |
| 朝もほのぼの♪ |
| きれいな雲~♪ |
| 船窪小屋、ありがとう~! |
| 槍穂高連峰と船窪小屋 |
| 富士山や、 |
| 八ヶ岳も。 |
| トリカブト |
| これから向かう縦走路! |
| 崩壊が激しいすぐ脇を歩きます。 |
| 落ちたら最後・・・慎重に。 |
| こんな景色を堪能しながら歩けました♪ |
| ハシゴや、 |
| こんなスリリングな・・・(^_^;) |
| 慎重に~! |
| 慎重に~!!! |
| 楽しいルートです♪ |
| きれいなコゴメグサ |
| 長~いロープ場。 |
| こんなところも楽しみながらどんどん進みます♪ |
| 平らな台形の山が船窪小屋のある七倉岳。 |
| 剱や立山、そして黒四ダムの展望。 |
| 針ノ木岳(左)と蓮華岳(右)。 そしてアップダウンを繰り返し歩いてきた稜線(手前)。 |
| ホットひと休憩~。 |
| まだまだ急登と急下降が続きます! |
| 不動岳でお昼♪ |
| これから向かう南沢岳(正面)♪ 右後ろは薬師岳、左後ろは赤牛岳。 |
| 針ノ木岳と鹿島槍ヶ岳。 |
| 南沢岳から見る烏帽子岳! ゴールが近づいてきました~もう少し♪ |
| 烏帽子岳 |
| いい感じ~♪ |
| かっこいい山容の烏帽子岳 |
| 山頂直下は鎖場~。 |
| 烏帽子岳山頂!からの |
| 眺めです♪ |
| 前烏帽子岳を越えて、 |
| 烏帽子小屋に到着! お天気とご参加者の健脚ぶりに感謝。 |
| 夜からは少し崩れる予報・・・ |
| 翌朝はブナ立尾根をルンルンで下りました。 昨日までのルートがハードだったためか、ブナ立尾根はとーっても歩きやすい! あっという間に降りてしまいました。 |
| 丸太橋を渡り、 |
| 長ーい吊り橋を渡り、 |
| トンネルを歩き、終了~! 満足度の高い、楽しい山旅でした(*^_^*) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。