6/1-3で霧島連山へ。
| 天気予報を確認し、初日と最終日の予定を入れ替えて、韓国岳へ。 |
| 素晴らしいミヤマキリシマツツジの群落でした♪ |
| 途中から眺める甑岳。 |
| お天気に恵まれました! |
| 山頂到着!日本百名山です。 |
| 火口を覗き込みます。 気を付けて~・・・・・。 |
| いやいや、もうそのあたりで・・・ |
| 新燃岳と翌日登る予定の高千穂峰。 |
| 斜面一面! ミヤマキリシマツツジは本当にキレイでした♪ |
| 今回は霧島温泉、泥湯で有名な、さくらさくら温泉に連泊。 もちろん皆様、泥パックを。 |
| 2日目は高千穂峰へ。 |
| 火山灰で足をとられながら登ります。 |
| 稜線部はミヤマキリシマツツジがキレイでした♪ |
| 強風のため、馬の背手前で引き返しました。 |
| 下山後は霧島神宮を見学し、坂元の黒酢レストランで昼食を♪ |
| 有名な国分酒造を見学しました。 |
| 最終日は嘉例川駅へ。 |
| 築百年以上の趣ある駅です。 |
| そして、日本一の巨木、蒲生の大クスに出会いに行きました! 素晴らしい気をたくさんもらえました♪ |
| 最後は指宿温泉の砂風呂を体験。 梅雨をうまくかいくぐり、楽しい3日間でした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。