5/31-6/1は那須連山、朝日岳と南月山へ♪
| 今回は沼原湿原から入山。 ヤマツツジがまだきれいに残っていました! |
| 淡い緑がきれいな那須山麓♪ |
| ハルリンドウ |
| 沼原湿原を歩き、 |
| 三斗小屋温泉へ向かいます。 |
| ツクバネソウや、 |
| スミレ、 |
| ヤシオツツジが満開! |
| イワカガミも一面に咲き始め、 |
| ミツバオウレンや、 |
| ツマトリソウも。 |
| ドウダンツツジなども3種類! |
| タケシマランの小さな小さなお花♪ |
| ヤシオツツジのピンクが森の中で目立ちます。 |
| ギンランや、 |
| ツバメオモトもありました。 |
| さらにはシロバナノエンレイソウも。 |
| そうこうしているうちに三斗小屋温泉に到着! |
| 今週は大黒屋さんで泊まります♪ |
| 空いていて快適~! |
| 夕食はこんな感じ。 |
| 温泉~♨♨♨ |
| ロビーもキレイでした(*^_^*) |
| 小屋の前に咲いていたズダヤクシュのお花 |
| 外観はこんな感じ、趣があります♪ |
| 2日目も花を見ながら出発! シソバキスミレ。 |
| 温泉神社の彫刻は素晴らしい! 日光東照宮を手掛けた彫刻師さんが、三斗小屋温泉に保養に着た際に掘ったものです。 |
| 源泉!熱そう~! |
| 稜線に出ると展望もバッチリ! |
| 素晴らしい青空!! |
| アヅマシャクナゲも咲いていました♪ |
| シロバナイワカガミ |
| 朝日岳山頂~!!!! |
| 面白いテントウムシ見~つけ! |
| 慎重に歩きます。 |
| 登ってきた朝日岳。 |
| 茶臼岳方面に進み、 |
| 噴火口の近くは素早く通過! |
| 最後のミネザクラ! |
| 南月山方面から眺めた茶臼岳。 |
| 山頂からはガスで見えませんでしたが、楽しい山歩きを満喫した2日間。 下山後はパスタを食して解散しました♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。