8/25~28で日高山脈の幌尻岳へ。
渡渉が連続する糠平コースから、自炊小屋の幌尻山荘に2泊するパターンで登りました。
| 前泊は沙流川温泉日高高原荘で。 翌日、豊糠小学校跡のトヨヌカ山荘へ。 |
| トヨヌカ山荘からはシャトルバスで林道ゲートまで向かいます。 |
| まずは7.5kmの林道歩き。 |
| エゾトリカブト |
| 取水口から沢靴に履き替えて糠平川沿いへ。 |
| 慎重に慎重に。 |
| 第一渡渉点へ。 ここから渡渉の連続です。 |
| こんな感じでガイド2名でサポート棒を持って、渡渉していただきます。 |
| 皆様も徐々に慣れてきて。 |
| 約15~20回の渡渉を繰り返し、幌尻山荘へ。 |
| 宿泊した幌尻山荘。 |
| 初日の夜はこんな感じで作ってみました。 ひじき、野菜スープ、五目御飯など。 |
| ヒダカアザミ |
| 翌日、山頂目指して出発! |
| 急な登りを終えると、尾根に出ます。 |
| ところどころで晴れ間もありましたが、ガスも湧いてきました。 |
| トカチフウロ |
| 徐々に高度をあげて、 |
| 無事に山頂に到着~♪ |
| 慎重に下山後は幌尻山荘に連泊です。 中はこんな感じの2階建て。 |
| 夕食はこんぶ巻き、しそわかめごはん、味噌ちゃんこうどんなど。 |
| 朝食は洋風で。 クリームスープ、トマトパスタ、フルーツケーキなど。 |
| 最終日は、前夜の大雨で川が増水したため、予定よりも1時間遅らせて出発。 予定の11:30シャトルバスにギリギリ間に合いました♪ |
| 下山時は水量が格段に増えて、冷たさも登りよりだいぶ冷たくなっていましたが、楽しんで歩けました♪ |
| エゾスズランも咲いていました。 予定通り歩けてよかった! 楽しい4日間でした♪ |