3/28~31は熊本県は天草地方へ!
| 初日は九州百名山のひとつ、太郎丸山と次郎丸山へ。 登山口から歩き始め、 |
| 表示に従い、小さな集落を抜け、 |
| 菜の花畑や、 |
| スイセンを見ながら歩きます。 |
| スミレも |
| いろいろな種類のスミレが♪ |
| 計7種類(*^_^*) |
| まずは太郎丸山に登りました♪ |
| 点々と咲く山桜がキレイ。 |
| 右下に見える集落から登ってきました。 |
| 次に目指すは次郎丸山。 |
| サクラや |
| シダのかわいい新芽を愛でながら変化に富んだ道を歩き、 |
| ロープ場も通過♪ |
| 次郎丸山の山頂直下を経由して |
| 次郎丸山の山頂に到着~! 周囲の展望を楽しみ、下山は慎重に。 |
| 天草地方は車エビ養殖発祥の地。 養殖場ではエビが潜る砂もとても大事な要因のひとつ。 海水を抜き、地面を耕している風景に出遭えました。 |
| 集落には海の守り神がたくさん(*^_^*) |
| 水が入った車エビの養殖場~。 もちろん夕食には活きた車エビがたくさん出て、皆様エビと格闘~笑 |
| 有明海を挟んで、雲仙普賢岳と夕日がきれいでした♪ |
| 写真を撮っている人をパシャリ。 |
| ほんの数分間でしたが、 |
| 静かで、 |
| 美しい風景でした♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。