11/21-23は滋賀県の霊仙山、鳥取県の三徳山投入堂、兵庫県の竹田城址へ。
| まずは霊仙山の登山口から歩き始め、 |
| 苔むした石垣が美しい山荘を経由、 |
| 尾根を歩きます。 |
| イイ感じの尾根です♪ |
| 森林限界に出て、 |
| 白い石灰岩が出てきました。 |
| 空がきれい~(*^_^*) |
| たおやかな稜線です。 |
| 見事な石灰岩の山♪ |
| 経塚山山頂! |
| 伊吹山も見えました。 |
| そして霊仙山山頂~、 |
| さらに最高地点へ。 |
| 素晴らしいお天気に恵まれて、のんびり山行を満喫! |
| 経塚山、伊吹山、避難小屋を眺めながら稜線歩き♪ いい山でした~(*^_^*) |
| 2日目は鳥取県三徳山へ。 |
| 男性トイレに貼ってあった・・・(*^_^*) |
| 美しく凹んでいる?石段。 |
| 美し響きでした♪ |
| 山門から歩き始め、 |
| ずーっと急登 |
| 鎖場 |
| 高度感ある、お堂 |
| 屋根の木張りが見事! |
| 慎重に歩きます。 |
| 納経堂などを経由して、 |
| 絶壁に張り付く、国宝投入堂に到着! |
| 連休ということもあり、多くの人々が訪れていました♪ |
| 靴底が心もとない場合は藁草履で。 |
| ・・・だそうです♪ |
| 昼食は毎回お気に入りの、倉吉のお餅屋さんで~。 |
| 餅しゃぶを美味しくいただきました♪ |
| 最終日は兵庫県朝来の竹田城址へ! |
| 山陰本線の竹田駅。 |
| 紅葉もまだ残っていました♪ |
| もちろん歩いて登り降り! |
| 頑丈な石垣~♪ |
| 雲海で有名な天空の城址ですが、すっきり晴れちゃいました~(^_^;) |
| ゆっくりと満喫♪ |
| 竹田の街 |
| 下山したらちょうど通った山陰本線と地元のおじさんの車をパシャリ♪ お天気に恵まれた、楽しい旅でした(*^_^*) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。