2/1~2で裏磐梯のイエローフォールを見に行ってきました♪
| まずは那須の藤城清治美術館で切り絵を堪能~! |
| ステンドグラスの教会も♪ |
| 昼食は、昼間しか営業していない人気店、おこわとお餅が名物の「卯三郎」にて。 |
| お米はこの釜で炊いています♪ |
| そして福島県は沼尻高原の沼尻高原ロッジへ! |
| アットホームで料理も美味しく、温泉も最高な、落ち着ける宿です♪ |
| 最近どうしても自然に目がいってしまう、薪ストーブ。 |
| お部屋はこんな感じ。 シンプルで快適です♪ |
| 夕食は地元のお料理を中心に。 みんな良いお味ですが、中でも 手作りゴマ豆腐がとても美味しかったです! |
| そして24時間、源泉かけ流しの温泉! |
| もちろん露天風呂もあります。 肌がツルツルになって温まる、とても良いお湯です♪ 宿泊者は私たち5名のみで超快適! |
| 壁に飾ってあった言葉。 納得! |
| 翌日はスノーシューをレンタルし、 |
| 昨日の大雪でリフトの下に雪が積もりすぎて、除雪に時間がかかりましたが、無事動かしてくれました♪月曜日ということもあり、スキー場は誰もいない~! |
| 時折、雲間から太陽も! |
| スノーシューを装着して出発! |
| 私たちの前には誰~も歩いておらず、最初から最後までずーーーーっとラッセル状態! でしたが、雪質はふわっふわのパウダースノーで最高でした♪ |
| 静かな銅沼(あかぬま)。 |
| 凍って雪で覆われた銅沼の上をつっきって歩きます。 |
| 急坂のラッセルはキツカッタ~!!! |
| 最後は皆さん交代でラッセルしてくださり、感謝感謝♪ |
| イエローフォールが正面に。 |
| 本当に誰もいないし、誰の足跡もない真っ白な世界! 滝までもう少し~! |
| 滝も新雪をかぶっていましたが、皆さん無事、滝にタッチ! |
| 下りは楽々~!\(^o^)/ |
| しかも皆さん早いっ!^^; |
| 本当にキレイでした~。 |
| 登りは大変でしたが、下りは快調に無事に下山。 下山後は途中の食事処で美味しい昼食を食べて、名物の、会津の山塩を購入~。 気温はずーっと氷点下でしたが、皆様そんな条件をものともせず歩きました♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。