4日目はピコ島を歩きます♪
| ホテルから眺めるピコ山。 |
| ホテル前のワイナリー畑の風景。 のんびりピコ時間が流れます。 |
| 現地ガイドさんと世界遺産のワイナリー歴史道を歩きました♪ |
| 左の石垣はワイナリーの境界線。 |
| 昔からすべての石垣は人力で作っていました。 今ももちろん人力です。 |
| その石垣の間にブドウの苗を植えて、生育するとこんな感じ。 通常のワイナリーはブドウ畑が見事に整っていますが、ここは自然な感じで素敵です。 |
| ワイナリー小屋。 収穫期になると、家族などで寝泊まりしながらブドウを手摘みで収穫します。 |
| 後ろを振り返れば、ピコ山~! |
| 歩いてきた道とピコ山(^^♪ |
| ブドウも実っていました。 |
| ん?真ん中にいる男性が何やら。。。 簡単に言うと、「一杯飲んでけやぁ~」と。笑 |
| ではでは、とお邪魔することに(^^♪ |
| 笑顔が素敵なお父さん!(^^)! |
| 自家製のワイン精製器。 |
| そしてできあがったハウスワイン♪ みんなで乾杯~! |
| 世界文化遺産のワイナリー風景&ピコ山。 |
| 素晴らしい景色を堪能しながら、のんびり歩きました。 |
| サンタルシアの村に到着。 |
| 村を歩き、 |
| ワイナリーへ。 |
| ピコ島の白ワインは世界屈指の品質で、最低価格は9E、最高価格は25万円~(^-^; 美味しい白ワインを試飲させていただきました。 |
| 海辺でのんびりランチラタイム(#^.^#) |
| 溶岩がそのまま海に流れ込んでいるので、砂浜はありません。 |
| 村の教会。 ピコ島は敬謙なクリスチャンがほとんどとのこと。 |
| 溶岩地帯を歩きます。 |
| だんだん雲が多くなり、 |
| 涼しい霧雨に。 1日に四季があると言われるピコ島特有のお天気です。 |
| そしてあっという間に晴れ間が戻ってきました(^○^) |
| ホテルに戻り、リラックスタイム♪ |
| 夕食はまたまたホテルのオーナーとレストランに繰り出し、 野菜スープ、 |
| 郷土料理の牛肉、 |
| タラのフライ、 |
| ピコ島じゃがいも~。 |
| そしてピコ島野菜! 野菜が甘くておいしい~(#^.^#) |
| 対岸のファイアル島までは8キロ。 静かな海を眺めながら就寝~。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。