11/1~3は那須連山縦走
| 初日は紅葉美しい、那須平成の森をハイキングしながら、 |
| 駒止の滝を経由して、 |
| 秘湯、北温泉へ。 |
| 温泉♨三昧&季節の食事を楽しみました。 |
| 翌日は下は快晴でしたが、上部は強風&雲の中だったので、 |
| すぐには登らず、 |
| パン屋&カフェのペニーレインでのんびりコーヒータイム☕ |
| しばらくして雲が上に上がったので、ゴンドラで登り、 |
| まずは那須茶臼岳を目指します。 |
| 山頂付近の気温は低く、ところどころに雪も。 |
| 無事登頂して、 |
| 火口を周遊して歩き、 |
| 峰の茶屋を経由して三斗小屋温泉を目指します。 |
| この時期の好きな風景。 ダケカンバの枝ぶりは本当に美しく。 |
| 景色を楽しみながら歩きました♪ |
| 落ち葉をサクサク踏みしめ、もう少しで三斗小屋。 |
| 今回の宿泊は煙草屋さん。 |
| のんびり温泉~♨ |
| 夕食♪ ゆっくり就寝。 |
| 翌日は熊見曽尾根を登ります。 |
| 凍っている箇所もあるので慎重に。 |
| 稜線に登れば素晴らしい展望~。 |
| お天気に恵まれました☀ |
| 三斗小屋の源泉 |
| 遠く越後方面は雪山に! |
| 会津の街は雲海の下に。 |
| 今日もダケカンバを楽しみながら。 |
| 朝日岳を目指して、 |
| 山頂から茶臼岳の展望~。 |
| これから歩く稜線もクッキリ |
| 三本槍岳に登頂後、 |
| またまたダケカンバの林を眺めながら、大倉尾根を下りました。 |
| 途中からブナの森に入り、 |
| 紅葉もまだ残っていました。 |
| ぐるりと周遊コースで縦走して北温泉に戻ってきました。 秋の静かな山旅を満喫できた3日間でした!(^^)! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。