3/6は日帰りで、先月のバードウォッチングツアーに参加した、アメリカ人のお客様と東北地方の、とある湖へ。
お目当てはソデグロヅルのファミリー。
主な生息地は中国、イラン、カザフスタン、モンゴル、ウズベキスタン、インド。
ソデグロヅルは日本に稀にやってくる鶴の種類ですが、非常に数が少なく、絶滅危惧種としてレッドリストにも載っていて、現在世界中で3000~5000羽くらいしか生存していないとても希少な鶴です。
今回ご案内したお客様は、世界中の鳥を見てきていて、その数なんと約6500種!(全世界には約10000種の鳥がいると言われています)
先月のJAPANツアーでは計200種近くの鳥を観察できましたが、その中で、彼自身にとって新しい種類はたった24種。。。約1か月で。。。でもそれで大満足していました。ちなみに彼は今回のご参加者の中で一番たくさんの種類を見ているお客様でした。
このあとはブラジルに20日間、2種類のカモを探しに行くとか。。。
このあとはブラジルに20日間、2種類のカモを探しに行くとか。。。
見た種類を増やすということは大変なことなんですね~。
湖に着いて、畔を歩き回り探すこと約3時間。
ついに人が近づけない水辺の畔の草付きにその姿を発見!
見つけたときは2人でガッツポーズ~\(^o^)/
雄雌の成鳥と幼鳥の3羽が仲睦まじくたたずんでいました。
しばらく見ていると、時々羽根を広げ、羽先の黒い部分もくっきり!
世界には15種類のツルが生息しており、日本ではそのうちの7種類が確認されています。
冬鳥として大陸から渡って来るクロヅル、マナヅル、ナベヅル、カナダヅル、ソデグロヅル、アネハヅルと留鳥のタンチョウです。
今回ソデグロヅルを見ることができて、幸運にも日本で確認できる7種類をすべて見れたことになりました。
本職とは異なりますが、じわじわとバードウォッチングに、はまってゆきそうです(#^.^#)