2日目は羅臼経由、養老牛温泉へ。
| 早朝ホテルを出発し、タンチョウの川ねぐらを観察し、 |
| 朝陽を眺めて、 |
| エゾフクロウの木を訪れました。 ここは毎年来ており、今冬も3度目ですが、 この洞に2羽入っているのは初めて見ました♪ |
| 薄目をあけて、可愛い~(#^.^#) |
| 動きもあってずっと見ていても飽きませんでした。 |
| 移動途中の沢でタンチョウの親子を見つけたので観察し、 |
| 距離が近かったので静かに~♪ |
| かわいい看板(^^♪ |
| じゃれ合っていたキタキツネ、兄弟かなぁ?? |
| 道路を横断しました。 |
| 羅臼港に移動して、港内でウミアイサを観察。 顔が面白い♪ |
| 今回はゴジラ岩観光のクルーズに! |
| 出航~🚢山は雪雲がかかっていましたが、海は晴れて波も穏やか~ |
| 隣を走るゴジラ岩観光の違う船。 先端下部は氷を割れる用にとんがっている砕氷船です。 |
| 途中で浮かぶ流氷~ |
| どんどん国後島方面に船は進み、見えてきた白い陸地?? |
![]() |
| そしていよいよ流氷に到着~\(^o^)/ |
![]() |
| 流氷の中に入ってゆき、 |
![]() |
| 優雅に飛ぶオジロワシ |
![]() |
| 流氷の上にとまるオオワシとオジロワシ |
![]() |
| 飛ぶ瞬間 |
![]() |
| オジロワシもカッコイイ! |
![]() |
| 足で魚を捕まえて、 |
![]() |
| 勢いよく食べ過ぎて喉に詰まる・・・笑笑笑 |
![]() |
| 横から「アホだなぁ」とでも言いたそうなオオワシ |
![]() |
| 羅臼方面はこんな感じ。 |
![]() |
| 波も風も穏やかで素敵な時間(^^♪ |
![]() |
| 流氷&オオワシ、カッコイイ~ |
![]() |
| 飛翔 |
![]() |
| オジロワシの毛もフサフサ |
![]() |
| 背中の模様が素晴らしくキレイ! |
![]() |
| こんな感じで最高のひと時を過ごせました~(#^.^#) |
| 羅臼から移動して、養老牛温泉へ。 |
![]() |
| 夜0:30 ようやく来てくれました~! 絶滅危惧種シマフクロウ。 宿のイケスの魚を狙っています。 |
![]() |
| 威厳ある風格。 |
![]() |
| イケスに飛び込んで魚を捕まえます。 |
![]() |
| 会えて良かった~! 夜な夜な待った甲斐がありました♪ 養老牛温泉はお風呂もとても気持ちよく、お食事も美味しい素敵なお宿です♨ |






















0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。