2/15-18北海道道東へ自然観察の旅(^^♪
| シマフクロウがお出迎えする釧路空港で合流し、 |
| 鶴居村の鶴見台や伊藤サンクチュアリでタンチョウを観察。 |
| たくさん飛来していました♪ |
![]() |
| 頂が丹(赤い) |
![]() |
| 飛ぶ姿がとても優雅です。 |
![]() |
| 休憩中。 |
![]() |
| 羽を広げてダンスしたり |
![]() |
| 優雅なフライト |
| 基本的にはファミリーで動きます。 |
| タンチョウの鳴き声は独特♪ |
| いろいろな姿をじっくりと観察できました!(^^)! |
| オオハクチョウも飛来 |
| 歩く姿は愛嬌たっぷり。 |
![]() |
| 夕暮れになると、近くの川ねぐらへ飛んで帰ります。 |
![]() |
| 美しい釧路の夕陽を眺め、 |
| こちらへ?! |
| 怪しい?階段を上り向かう先は、 |
| こちら(笑) |
| せっかくなので、タンチョウのマンホールカードをもらいに来ました(#^.^#) |
| 夕食は釧路フィッシャーマンズワーフの炉端焼き屋さんで、 |
| 「たちポン」メチャ旨~!!! |
| サーモン漬け丼や、 |
| 厚岸のカキ! |
| 知床地鶏 |
| サンマの糠漬け焼きなどなど、 |
| これも名前を忘れましたがタラの子ども。 素晴らしく美味しかった~\(^o^)/ |










0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。