4/10~13の4日間は天草諸島と長崎の旅。
今回は山登りではなく、観光がメインのリクエスト(^^♪
 |
初日はあいにくの雨。
熊本駅で合流し、天草へ。
|
 |
途中、昼食はご当地グルメを♪ |
 |
久しぶりに美味しいお寿司~\(^o^)/。
三角西港を見学して天草の温泉宿へ。
|
 |
2日目は曇りでしたが、風はなく静かな天草。 |
 |
まずは宮地岳のかかしまつりに立ち寄りました。 |
 |
個人的に好きな1枚(^^♪ |
 |
なかなか芸が細かいですよ~(#^.^#) |
 |
みなさん、かかしです。 |
 |
楽しそう~ |
 |
こちらもみんさん、かかしさん。 |
 |
かかしさんの写真ばかりでスミマセン。。。笑
かかし人口は380人とのことでした(*^^)v
|
 |
菜の花咲く春! |
 |
次に崎津の教会へ。 |
 |
順調にいけば来年にも世界遺産に登録される予定の教会です。 |
 |
昨年はなかった、新しくできた資料館でいろいろお勉強をして、 |
 |
こちらもいただきました(^^♪ |
 |
天草で一番古い鳥居がある諏訪神社。
桜が見ごろでした。
|
 |
そして天草はスミレの種類が多い~ |
 |
次に向かったのは、富岡城址。 |
 |
修復されていますが、石組みがきれい。 |
 |
そして、おもしろい形をした砂の半島と天草の展望を楽しめました(^^♪ |
 |
中はビジターセンター。
いろいろ天草のお勉強を♪
|
 |
桜も見事でした\(^o^)/
とても静かで空いていて、誰にも会わず。
みんなどこに観光に行っているのでしょう???
とても良い城址でした。
|
 |
お昼は名物の貝汁定食。
これまた、うまし~!
|
 |
本日ラストは桜吹雪が舞う、千巌山展望台に登りました。 |
 |
見事でした。 |
 |
そしてまたまたスミレがたくさん。。。 |
 |
種類が多くてなにがなにやら~(^^; |
 |
展望台からの眺めです。
遠く八代市。
|
 |
昨年登ったジロウギュウ山も、とんがった姿を見せてくれました(^^♪ |
 |
松島方面の展望。
木々の新芽も鮮やかです。
ゆったりと天草を満喫できた2日間でした(#^.^#)
|
0 件のコメント:
コメントを投稿