10/9は平ヶ岳
| 夜中は大荒れの天気で心配しましたが、 4:00出発で、宿のバスで林道を走り短縮登山口へ |
| 大きな松やクロベの木を眺めながら、 |
| 沢の対岸は紅葉が始まり |
| 急登をひたすら登り、 |
| 途中にあった、木の表面 自然が作り出すものは美しいですね~ |
| 出発した短縮登山口は左下の谷の中 |
| 稜線の木道に出て、 |
| 荒沢岳方面。 お天気も徐々に回復(#^.^#) |
| まずは平ヶ岳を目指し |
| 登頂! |
| 最高点にも足を延ばしました♪ |
| 周遊コースで歩き、平ヶ岳山頂を眺めます |
| 尾瀬の燧ケ岳も見えてきました(^○^) |
| 快適な稜線を歩き |
| 玉子石を経由して |
| 短縮登山口に下山 |
| 途中の河原で、日本最大級のヒカリゴケを観察できました |
| 宿のオーナーが登山口で待機している間に朝採り天然キノコを採って、きのこ汁のサービスも♬ 美味しかったー! |
| 宿に戻り、日帰り温泉入浴、その後、浦佐の駅で解散。 雨にぎりぎり合わず、お天気に恵まれて、楽しい3日間でした!(^^)! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。