9/14-15は南アルプスの奥茶臼山へ
| 初日は移動して、しらびそ高原へ。 秘境中の秘境と言える場所でした~(#^.^#) |
| 翌朝、朝陽とともに出発! |
| 南アルプスの山々のシルエットが美しい♬ |
| 尾高山&奥茶臼山の登山口 |
| ほんのり明るくなりつつあるカラマツ林を抜けて、 |
| 今日はずーっとシダが美しい森 |
| コメツガの巨木も |
| 途中、聖岳方面の展望~\(^o^)/ |
| NZみたい(^^♪ |
| 苔もふかふか |
| 尾高山山頂~ ここからが長いっ! |
| 途中途中で展望を楽しみながら |
| とても美しい森を歩きます |
| 連休なのにとても静かな山。 他の登山者にはほとんど会いませんでした。 休憩中~ |
| 岩本山を通過して、まだまだ先は長い~ |
| 木々は芸術的 |
| 塩見岳の展望~ |
| そしてついに奥茶臼山! 長かった~ε-(´∀`*)ホッ |
| 仙丈ケ岳方面の展望を楽しんで、往路を戻ります♬ |
| 本当に美しい森歩きを堪能~(#^.^#) |
![]() |
| 可愛い地衣類や苔(#^.^#) |
![]() |
| 木々もじっくり観察しながら歩くと面白い~ |
![]() |
| そしてそして、この奥茶臼山は中央構造線の真上に位置する山! たくさんの岩層がちょこちょこ登山道に顔を出してくれており、これがきれいで、見ているだけで楽しい~!(^^)! 丸々1日、歩行11時間の山歩きでしたが、とても静かで良い山でした~(#^.^#) |



0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。