いよいよ最終日
| 矢島経島で |
| たらい船体験を~ |
| その後、鼓童の「たたこう館」で、 |
| どんちゃん騒ぎ~(^-^; |
| いや~、太鼓は1音1音、奥が深いです |
| 作ったらたぶん3000万円はするという大太鼓 |
| こちらはケヤキの木の幹をそのまま利用して。 |
| 今回も素晴らしい演奏を生で聞くことができました(^○^) |
| 皆さんも挑戦! |
| なかなかいい感じ~(^^♪ |
| 佐渡ならでは、の体験でした(^^♪ |
| ジェットフォイルまで時間があったので、昇龍の棚田を見学し、 |
| ちょうど水が張ってあり、きれいでした。 |
| 最後に、姫崎灯台に立ち寄り、両津港へ。 |
| 今回の皆様は往路も復路も新潟駅まで夜行バス利用のため、佐渡滞在時間を最も長くとることができました。 トキが舞う島、佐渡。 約2週間の滞在、ありがとう! また来る日まで!(^^)! |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。