| 内装にとりかかります! |
| わざと長い板を切断して、板の模様がバラバラになるように組み合わせて張り付けてゆきます。 |
| こんな感じに♪ |
| 内装の板は杉と檜を使用します。 |
| 2日間かけて、どんどん張り付けて、 |
| 窓枠の下完成~! |
| 写真の右側が杉、左側が檜です。 |
| やはり上部の斜め部分で苦戦しましたが、 |
| 徐々に内装も♪ |
| 2日目は照明を投入して夜まで(^_^;) |
| 内装3日目は、角に小さな角材を張り付け、 |
| 入り口上部に棚を作りました。 |
| 上から吊るして、両サイドで固定する棚です。 |
| 窓枠もなかなか良い感じに仕上がってきました(^^) |
| そして翌日は階段作り。丸木の棒と、 |
| 屋根に使った角材の余りにドリルで穴を開けて、 |
| こんな感じで・・・♪ |
| けっこう簡単にできました(^^) |
| 下部分は斜めにカット |
| そして、防水の透明ペンキを2度塗りして、 |
| 乾かして、ハシゴ完成~\(^o^)/ でもこれは「とりあえず」のハシゴ。 ゆくゆくは、もっと体力技術を使う難しい方法でしか登り降りできないようにする方法を考案中~笑 |
| 最後は建具入れ。 オーダーして作ってもらった建具を入れてゆきます。 |
| ガラスは別々に搬送し、組みたててから最後に。 |
| こんな感じで外開き。 |
| イイ感じ~(*^_^*) |
| 反対側も。 |
| 正面も。 各扉には上で固定できるように金具も付けました。 |
| そしてようやく、、、完成~! |
| 予定通り、結局、約2ヶ月かかりました。 余裕を持った日程にしたつもりですが、結構ギリギリでした(^_^;) いろいろ知らなかったことが多すぎて、とても良い勉強になった濃密な2ヶ月間でした。 何に使うかはこれから考えます(笑) |
ずうと拝見してます。
返信削除すごい、プロですね。
ありがとうございます!
削除プロの目から見たら、お恥ずかしいかぎりです(^_^;)
でも本当にいろいろ勉強になりました(*^_^*)
完成おめでとうございます‼暖かくなったら子どもとお邪魔させていただきます‼大田原市キミジマ
返信削除ありがとうございます!ぜひご家族で遊びにいらしてください(*^_^*)
削除またお会いできるのを楽しみにしております!
完成おめでとうございます。
返信削除ここ、泊まれますか?
ありがとうございます~!!
削除寝袋&マット使用の、ほぼテント泊同様ですが、もちろん泊まれますよっ(*^_^*)
ご帰国の際はぜひ泊まりにきてください!
完成おめでとうございます。
返信削除夢があっていいですね。
このおばばも頑張らねば・・・・
今年も楽しませてください。 行った気になってます。
ありがとうございます!返信が遅くなり申しわけございませんm(__)m
削除ゆっくり時間をかけて、いい味がでる建物になってくれたらいいなぁと思います♪