11/10~12は日本百名山の荒島岳へ。
![]() |
| 行きの福島~伊丹間機内からは飛行機ブロッケン現象~(*^_^*) |
| 田畑の風景はやはり日本を代表する風景ですね♪ |
| 宿泊はアルカリ性のお湯がとても良い九頭竜温泉にて♨ |
| 翌日は荒島岳登山! お天気は上々~ |
| 雲海も |
| 登山口から登り始め、 |
| 落ち葉をサクサク踏みしめながら、 |
| ブナ林の中を歩きます♪ |
| キノコもたくさん! |
| ブナ林は落ち着きますね~♪ |
| しゃくなげ平から、さらに登り、 |
| 予定通りの時間で山頂に登頂~\(^o^)/ |
| 下山は、小荒島岳を見ながら下り、 |
| ブナの森を堪能しながら歩きました♪ |
| そして下山も予定通りの時間で! |
| 越前経ヶ岳の展望。 標高差1200m、行動約7時間の荒島岳でした♪ |
| 翌朝は朝食前に九頭竜湖の「夢のかけはし」と「九頭竜ダム」へ。 |
| 朝の気持ち良い空気の中、徒歩で「夢のかけはし」を渡りました♪ |
| 濃い朝霧でした。 |
| 朝食後は「北陸の小京都」越前大野の朝市を散策♪ |
| ここの名物はサトイモ♪ |
| 次に、豊富な伏流水を利用した町の公共水場へ。 ここは野菜洗い場。 |
| ここは洗濯場。 |
| こんな感じ。 自然の恵みを街中に取り入れてあるのは、なんだかイイ感じ♪ 生活の豊かさを感じられる瞬間かも(*^_^*) |
| 越前大野城~! |
| 排水溝の蓋は越前大野城と朝市! |
| そして街から眺める荒島岳(*^_^*) |
| その後、永平寺に立ち寄り、 |
| 説明を聞いて、 |
| 永平寺内を見学♪ |
| 苔や、 |
| 紅葉が |
| きれいでした♪ |
| 池に映る大仏様と、池に浮かぶカエデの葉 |
| 平日でしたが多くの観光客でにぎわっていました。 |
| 昼食は、美味しい越前そばと、ゴマ豆腐から(*^_^*) |
| 羽二重餅の古里で試食三昧! 美味しかった~。 |
| そして飛行機の時間までの時間調整で、 |
| 彦根城へ。 |
| 琵琶湖がきれいに見えました♪ 無事に定刻で伊丹空港にて解散! 今回もご参加メンバーに恵まれて楽しい山旅でした(*^_^*) |
| さらになんと、翌日福島空港に戻ると、こんなラッキーな(^_^;) |
| いただいた商品券は地元に還元できますように! ・・・と会津檜のまな板を購入させていただきました(*^_^*) |

いいね。
返信削除